HOME > プログラミングで海のSDGs! > プログラミングで海のSDGs!2020
プログラミングで海のSDGs!2020
2020年イベント
大好評「海のプラスチックごみとプログラミング」
第1シリーズ、昨年大好評の、海洋プラスチックごみ問題や海のいきもののことを考える講演会や、同テーマでmicro:bitを使ったプログラミングワークショップを亀岡市、河内長野市で開催しました。
新課題「持続可能な漁業とプログラミング」にチャレンジ
8月後半から秋にかけて第2シリーズです。プログラミングワークショップは「持続可能な漁業」をキーワードに新バージョンに生まれ変わります。東京都、宮城県、神奈川県などで開催を予定し、準備を進めています!
Stay Home企画、教員向けプログラミング講座も登場
おうちで楽しめるStayHome型企画をご案内する予定です。夏休みの宿題を済ませて待っていてくださいね。
教員向けのプログラミングワークショップもやります。お楽しみに!
※教員向け講座、出前授業にご興味のある方は、こちらからお問合せ下さい。
プログラミングで海のSDGs !もっと知りたい!
オンラインと出前授業もあります!
プログラミングで海のSDGs
って何?
SDGs 課題14「海の豊かさを守ろう」をテーマに、講演会、プログラミングワークショップ、出前授業を通してみんなで考える場を地域や企業と共に創り上げていくプロジェクトを目指しています。
イベント開催は2019年度、2020年度、2021年度と地域を拡大して実施中です。
SDGsって何? プログラミングって何? どうするの? 難しいの?
海を汚したら⾃分たちの⾷⽣活にどのように影響が表れるかなど、プログラミングを通して「海の豊かさを守ることの⼤切さ」を再認識し、加えて今注⽬されているSDGs についても考えることができるプロジェクトです。
イベント情報やレポートを発信します
\ SNSでもフォロー! /
2020年度のイベントは、海と日本PROJECTの一環で実施しました。