ログイン

ソーシャルメディアをチェック

facebookページへ Xアカウントへ YouTubeチャンネルへ

HOME > プログラミングで海のSDGs! > 大阪府河内長野市

プログラミングで海のSDGs!2020 8月9日(日) 大阪府河内長野市

時間10:30〜16:40
会場キックス
(河内長野市立
 市民交流センター)

開催終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました!

7月からスタートした「海のプラスチックごみとプログラミング」、長崎・京都に続き、第3回目は初めての大阪府での開催です!!

大阪商業大学の原田先生による「未来のために知っておきたい、海と川とプラスチックの話」は親子向けの講演会です。先生と一緒に自分たちにできることを考えてみましょう。
プログラミングワークショップは2種類あります。
1つめはmicro:bitを使って海洋プラスチックごみを調査します。
2つめはScratchを使って海の生き物を画面上で描いて動かします。

新型コロナウイルス感染症予防対策について

ワークショップ講師をはじめとするスタッフの多くは、東京からの参加となります。スタッフは検温・手指消毒を徹底し、マスクやフェイスシールドを着用し感染予防に努めます。 ご参加のみなさまにも、検温・手指消毒および健康チェックシートのご記入などのご協力をお願いしております。

長崎開催ポスター
暑さも新型コロナウイルスも正しく予防して、皆様の参加をお待ちしています!

講演会 | 未来のために知っておきたい、海と川とプラスチックの話

お話をする人:
大阪商業大学 公共学部 准教授
原田禎夫(はらだ さだお)先生

未来のために「明日からできること」を
一緒に考えてみませんか?

世界的に深刻化する海のプラスチック汚染。
実は海と川のプラスチックごみのほとんどは、
私たちの暮らしの中から出ている身近なものばかりです。
どうすれば海のプラスチック汚染を食い止められるのか、
みなさんと一緒に考えましょう!

講師写真
原田禎夫(はらだ さだお)先生

時間 13:30〜14:30
会場 キックス4F イベントホール
対象年齢 河内長野市在住の小学4〜6年生と保護者
参加人数 100名まで
チケット 要(申込受付をされた方の中から抽選を行います)
参加費 無料
  • ※児童だけの参加はできません。保護者の同伴が必要です。
  • ※ソーシャルディスタンスを保つため、間隔をあけて着席していただきます。
  • ※密集対策で保護者の付き添いは1人までとさせていただきます。
  • ※小学3年生以下の参加は原則不可、但し兄姉が参加で止む得ない場合に限り「付き添い」を承諾します。

ワークショップA | 海ごみ調査プログラミング

協力:
リトルスタジオインク株式会社

ブロックプログラミングとmicro:bit で
海洋プラスチックごみの調査船を動かそう

ブロックプログラミングとmicro:bitを使って、海洋プラスチックごみの調査をするよ。プログラミングだけでなく、どうしてこのような調査が必要なのか、調査結果から何がわかるのかについても考えよう。

昨年のワークショップの写真
micro:bitを手に、操作する参加者たち

時間 1回目  10:30〜12:30
2回目  14:40〜16:40
会場 キックス3F 大会議室AB
対象年齢 河内長野市在住の小学4〜6年生(プログラミング初心者でも歓迎)
参加人数 各回15名まで
チケット 要(申込受付をされた方の中から抽選を行います)
参加費 無料(他会場では教材実費の約半分の負担をお願いしていますが、河内長野会場では河内長野ライオンズクラブが負担いたします)
  • ※休憩をはさんで2時間のワークショップです。
  • ※会場には必ず保護者または引率者の方がご同伴いただき、児童のワークショップ等への参加中、保護者は施設内に留まっていただけるようお願いいたします。
  • ※密集対策で保護者の付き添いは1人までとさせていただきます。
  • ※ワークショップのみの参加は原則お受けできません。

教材のmicro:bitは、各自お持ち帰りいただきます

マイクロビットの写真

教材のmicro:bitはワークショップ開始時に新品でお渡しします。ワークショップ後は、箱ごとお持ち帰りいただきます。お持ち帰り用のエコバッグなどを持参してください。
(箱の大きさは、17×11×3cm程度)

ワークショップB | 初心者向けプログラミング

協力:
Little Sunshine English School

教育プログラミング言語Scratchで、
海の様子を描こう

Scratchで、海の生き物を自分で描いて動かしてみよう。

*プログラミング及びScratch未経験者向けのワークショップで、Scratchの基本をご説明します。

Scratchの写真

時間 1回目  11:00〜12:00
2回目  12:15〜13:15
3回目  14:40〜15:40
会場 キックス3F 中会議室AB
対象年齢 河内長野市在住の小学4〜6年生(プログラミング初心者対象)
参加人数 各回15名まで
チケット 要(申込受付をされた方の中から抽選を行います)
参加費 無料
  • ※会場には必ず保護者または引率者の方がご同伴いただき、児童のワークショップ等への参加中、保護者は施設内に留まっていただけるようお願いいたします。
  • ※密集対策で保護者の付き添いは1人までとさせていただきます。
  • ※ワークショップのみの参加は原則お受けできません。

イベント概要

アクセス キックス(河内長野市立市民交流センター)
〒586-0025 大阪府河内長野市昭栄町7−1
詳しくはキックスホームページ「アクセス」をご覧ください。
問い合わせ 会場への、内容やお申し込み等に関するお問い合わせはお控えください。

●プログラミングでSDGs! お問い合わせ ※イベント内容に関するお問い合わせ
電話:03-5784-4651
サポート受付時間 10:00~17:00(土日・祝日を除く)
お問い合わせフォームはこちら

●申込みに関するお問い合わせ先:河内長野ライオンズクラブ
電話:0721-52-6890
FAX:0721-56-1466
メール:kawachinagano@lion.odn.ne.jp
サポート受付時間 10:00~17:00(火土日・祝日を除く)
共催 一般社団法人 イエロー ピン プロジェクト、河内長野ライオンズクラブ
後援・協力 後援:環境省、総務省、未来の学びコンソーシアム、河内長野市、
河内長野市教育委員会
協力:Little Sunshine English School、学校法人清教学園、
リトルスタジオインク株式会社
特別協力:公益財団法人 日本財団

注意事項

●止むを得ず延期・中止となる場合がございます

新型コロナウイルスの感染症対策として、状況や行政からの要請に応じ、行事の延期・中止・規模縮小などをする場合がございます。なお、その旨についてはホームページなどにも掲示するとともに、チケット申込者には登録メールアドレスなどに速やかに告知を行います。

●熱中症および新型コロナウイルス感染の予防について

  1. ワークショップ講師やスタッフの多くは、東京からの参加となっております。
  2. スタッフは、検温・手指消毒、マスクやフェイスシールド/マウスシールドを着用等、予防対策を実施しております。
  3. 会場内の窓や扉を開放し換気に努めます。
  4. 参加者の皆さまは、当日入場時・退場時に、検温・手指消毒へのご協力をお願いしております。
  5. 会場内ではマスクの着用をお願いいたします。(気温・室温によっては、外すことをお勧めする場合がございます)
  6. 体調不良時は欠席いただくことをお願いしております。
  7. 参加者のみなさまには「大阪コロナ追跡システム」を利用していただくようお願いしております。
  8. 会場内ではスタッフの指示にしたがって、ソーシャルディスタンスをお守りください。
  9. 会場内では、こまめな水分補給など、熱中症の予防にもご協力をお願いいたします。

●持ち物について

  • 参加者は全員「参加同意書」と「健康チェックシート」に記入の上、ご持参ください。
    (参加同意書と健康チェックシートは、当選チケットと一緒に郵送でお送りいたします。)
  • 各当選チケットをご用意のうえ、受付でご提示ください。
  • 水分補給用のお飲み物をご持参ください。イベントの主旨により、水筒を持参し、ペットボトルのお持ち込みをお控えくださいますと幸いです。
  • ワークショップの参加者は、教材のmicro:bitを持ち帰るためのエコバッグ等もご持参ください。
  • そのほか、必要な場合に備えて、ご自分の筆記用具をお持ちください。

●会場でのルールについて

  • 会場には必ず保護者の方がご同伴いただき、児童のワークショップ等への参加中、保護者は施設内に留まっていただけるようお願いいたします。
  • 講演会やワークショップの様子は撮影され、客席エリアを含む会場内の映像・写真が公開されることがあります。予めご了承ください。
  • 講演会は録音、写真や動画の撮影は禁止となります。ワークショップ中の動画撮影、録音はご遠慮いただきますが、写真撮影は構いません。ただし、SNS等に投稿する際には、他のお子さんが特定出来ないように配慮をお願いします。
  • 講演会やワークショップ中は携帯電話やスマートホンは電源を切るか、サイレントモードに設定してください。

日本財団 海と日本PROJECT

このイベントは、海と日本PROJECTの一環で実施しています
HOME > プログラミングで海のSDGs! > 京都府亀岡市

プログラミングで海のSDGs!2020 8月8日(土) 京都府亀岡市開催

時間10:00~16:20
会場ガレリアかめおか

開催終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました!

海のプラスチックごみとプログラミングをテーマにしたイベントを、2020年度も京都府亀岡市で開催します!

講演会でおなじみの原田先生の地元、亀岡市はいちはやく「プラスチックごみ」を減らす取組みをはじめた自治体です。もっと自分たちにできることはないか、先生と一緒に考えてみましょう。
小学4〜6年生対象の海ごみ調査プログラミングワークショップでは、micro:bitを使ってプログラムを組み立てながら海に広がるプラスチックごみについて考えてみましょう。

新型コロナウイルス感染症予防対策について

ワークショップ講師をはじめとするスタッフの多くは、東京からの参加となります。スタッフは検温・手指消毒を徹底し、マスクやフェイスシールドを着用し感染予防に努めます。 ご参加のみなさまにも、検温・手指消毒および健康チェックシートのご記入などのご協力をお願いしております。

長崎開催ポスター
暑さも新型コロナウイルスも正しく予防して、皆様の参加をお待ちしています!

講演会 | 未来のために知っておきたい、海とプラスチックの話

お話をする人:
大阪商業大学 公共学部 准教授
原田禎夫(はらだ さだお)先生

未来のために「明日からできること」を
一緒に考えてみませんか?

世界的に深刻化する海のプラスチック汚染。
実は海のプラスチックごみのほとんどは、
私たちの暮らしの中から出ている身近なものばかりです。
どうすれば海のプラスチック汚染を食い止められるのか、
みなさんと一緒に考えましょう!

講師写真
原田禎夫(はらだ さだお)先生

時間 13:00〜13:50
会場 ガレリアかめおか コンベンションホール
対象年齢 小学4〜6年生と保護者
参加人数 100名まで
チケット 要(Peatixでのチケット申し込みが必要です)
参加費 無料
  • ※子どもだけの参加はできません。保護者の同伴が必要です。
  • ※ソーシャルディスタンスを保つため、間隔をあけて着席していただきます。
  • ※未就学児童など1人で着席をしていることが難しい場合にはご参加いただけません。

ワークショップ | 海ごみ調査プログラミング

協力:
リトルスタジオインク株式会社

ブロックプログラミングとmicro:bit で
海洋プラスチックごみの調査船を動かそう

ブロックプログラミングとmicro:bitを使って、海洋プラスチックごみの調査をするよ。プログラミングだけでなく、どうしてこのような調査が必要なのか、調査結果から何がわかるのかについても考えよう。

ワークショップの写真
MakeCodeを使ってプログラムを組み立てる参加者たち

時間 1回目  10:00〜12:00
2回目  14:20〜16:20
会場 ガレリアかめおか 大広間
対象年齢 小学4〜6年生(プログラミング初心者でも歓迎)
参加人数 各回15名まで
チケット 要(Peatixでのチケット申し込みが必要です)
参加費 1,500円(教材実費の約半分の負担をお願いしています)
  • ※休憩をはさんで2時間のワークショップです。
  • ※会場には必ず保護者または引率者の方がご同伴いただきますが、ソーシャルディスタンスを保つため同席は、基本ご遠慮頂く事になります。ただし、児童のワークショップ等への参加中、保護者は施設内に留まっていただけるようお願いいたします。
  • ※ワークショップのみの参加は原則お受けできません。

教材のmicro:bitは、各自お持ち帰りいただきます

マイクロビットの写真

教材のmicro:bitはワークショップ開始時に新品でお渡しします。ワークショップ後は、箱ごとお持ち帰りいただきます。お持ち帰り用のエコバッグなどを持参してください。
(箱の大きさは、17×11×3cm程度)

イベント概要

アクセス ガレリアかめおか(生涯学習施設・道の駅)
〒621-0806 京都府亀岡市余部町宝久保1-1
詳しくはガレリアかめおかホームページ「交通アクセス」をご覧ください。
問い合わせ 会場への、内容やお申し込み等に関するお問い合わせはお控えください。

●プログラミングでSDGs! お問い合わせ
電話:03-5784-4651
サポート受付時間 10:00~17:00(土日・祝日を除く)
お問い合わせフォームはこちら
後援・協力 主催:一般社団法人 イエロー ピン プロジェクト
後援:環境省、総務省、未来の学びコンソーシアム、亀岡市、亀岡市教育委員会
協力:大阪商業大学原田ゼミナール、リトルスタジオインク株式会社
特別協力:公益財団法人 日本財団

注意事項

●止むを得ず延期・中止となる場合がございます

新型コロナウイルスの感染症対策として、状況や行政からの要請に応じ、行事の延期・中止・規模縮小などをする場合がございます。なお、その旨についてはホームページなどにも掲示するとともに、チケット申込者には登録メールアドレスなどに速やかに告知を行います。

●熱中症および新型コロナウイルス感染の予防について

  1. ワークショップ講師やスタッフの多くは、東京からの参加となっております。
  2. スタッフは、検温・手指消毒、マスクやフェイスシールド着用等、予防対策を実施しております。
  3. 参加者の皆さまは、当日受付にて、検温・手指消毒へのご協力をお願いしております。
  4. 会場内ではマスクの着用をお願いいたします。(気温・室温によっては、外すことをお勧めする場合がございます)
  5. 会場内ではスタッフの指示にしたがって、ソーシャルディスタンスをお守りください。
  6. 会場内では、こまめな水分補給など、熱中症の予防にもご協力をお願いいたします。

●持ち物について

  • 参加者は全員「参加同意書」と「健康チェックシート」に記入の上、ご持参ください。
    (参加同意書と健康チェックシートは、広報チラシ裏面にあります。こちらからもダウンロード(PDF:780KB)可能です。)
  • チケットが必要な講演会やワークショップに参加される場合は、 Peatixで購入したチケットのQRコードをご用意のうえ、受付でご提示ください。
  • 水分補給用のお飲み物をご持参ください。イベントの主旨により、水筒を持参し、ペットボトルのお持ち込みをお控えくださいますと幸いです。
  • ワークショップの参加者は、教材のmicro:bitを持ち帰るためのエコバッグ等もご持参ください。
  • そのほか、必要な場合に備えて、ご自分の筆記用具をお持ちください。

●会場でのルールについて

  • 会場には必ず保護者の方がご同伴いただき、児童のワークショップ等への参加中、保護者は施設内に留まっていただけるようお願いいたします。
  • 講演会やワークショップの様子は撮影され、客席エリアを含む会場内の映像・写真が公開されることがあります。予めご了承ください。
  • 講演会は録音、写真や動画の撮影は禁止となります。ワークショップ中の動画撮影、録音はご遠慮いただきますが、写真撮影は構いません。ただし、SNS等に投稿する際には、他のお子さんが特定出来ないように配慮をお願いします。
  • 講演会やワークショップ中は携帯電話やスマートホンは電源を切るか、サイレントモードに設定してください。

日本財団 海と日本PROJECT

このイベントは、海と日本PROJECTの一環で実施しています
HOME > プログラミングで海のSDGs! > 長崎県長崎市

プログラミングで海のSDGs!2020 7月24日(金・祝)長崎県長崎市

時間10:00~16:20
会場長崎県庁1階
申込中止しました

チケット申込期間:7月10日(金)7:00 〜 7月21日(火)17:30

「プログラミングで海のSDGs!」
長崎市におけるイベント開催中止のお知らせ

2020年7月15日
一般社団法人 イエロー ピン プロジェクト

このたび、新型コロナウイルスによる感染症に罹患された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
また、令和2年7月豪雨において、被災された方々には心からお見舞い申し上げます。

現在における東京での新型コロナウイルス感染者数増加や、長崎市で新たな感染拡大の状況を受け、7月24日(金・祝)の長崎県庁における「プログラミングで海のSDGs!」のイベント開催を中止することにいたしました。なお、当イベントの順延の予定はありません。

弊法人は速やかにPeatix (※) 所定の方法でキャンセル手続きを行います。ご購入した有料チケット代金全額の払い戻しはPeatixが行いますが、返金処理の方法はお客様がご利用のクレジットカード締め日により異なります。詳しくはこちらをご確認ください。
※チケット販売は、イベント管理&グループ運営サービス「Peatix」を利用します。

長崎市における現在の状況、および参加者・関係者の健康と安全を第一に考慮した結果の判断ですが、イベントの開催を楽しみにされていた地域の皆さまには誠に申し訳ありませんが、ご理解とご協力のほどお願いいたします。

長崎市の子どもたちに会えないのは大変残念です。
一方で、現在私たちは、ステイホームで参加できるオンラインワークショップの準備を進めています。準備が整ったら、ウェブサイトやSNSで告知しますのでぜひ遊びに来てください。

コロナウイルスに負けない。子どもたちの新しい学びの時間を止めない。こういう時だからこそ、オンラインで新しい学びを体験し、みんなで一歩先に進みましょう。どうぞご期待ください。

イベント中止に関してご不明な点がございましたら、下記連絡先にお問い合わせください。

[お問い合わせ]

●一般社団法人 イエロー ピン プロジェクト
電話 03-5784-4651
メール info@programming.or.jp
お問い合わせフォーム
※カスタマーサポート対応時間は土日・祝日を除き、10時〜17時となっております。

※下記は、開催中止前の情報です。

大好評「海のプラスチックごみとプログラミング」、今年は長崎からスタート!

第1シリーズの最初を飾る開催地は、美しい海に囲まれる長崎。 長崎ペンギン水族館の大塚さんによる「豊かな長崎の海のハナシ」では海のいきものとごみについて考えます。小学4〜6年生にはmicro:bitを使って海ごみ調査を行うプログラミングワークショップ、そしてだれもが参加できる、世界の海とSDGsについて楽しく学ぶクイズラリーも用意しています。

新型コロナウイルス感染症予防対策について

ワークショップ講師をはじめとするスタッフの多くは、東京からの参加となります。スタッフは検温・手指消毒を徹底し、マスクやフェイスシールドを着用し感染予防に努めます。 ご参加のみなさまにも、検温・手指消毒および健康チェックシートのご記入などのご協力をお願いしております。

長崎開催ポスター
暑さも新型コロナウイルスも正しく予防して、皆様の参加をお待ちしています!

講演会 | 豊かな長崎の海のハナシ~海の生きものと海のごみ

お話をする人:
長崎ペンギン水族館 飼育展示課(学芸員)
大塚摩耶子さん

長崎の海のこと、海のいきものとごみのこと、
一緒に考えてみませんか?

日本の一番西に位置する長崎県は、三方を海で囲まれている海のまち。黒潮が分岐した暖かい対馬海流や東シナ海に広がる大陸棚に豊富なプランクトンのおかげで、豊かな海の生態系が広がっています。そこにやってくる長崎の美味しい魚やウミガメの話と海のごみ。私たちとどんなつながりがあるのかな?!一緒に考えてみましょう!!

講師写真
長崎ペンギン水族館の大塚さん

時間 13:00〜13:50
会場 長崎県庁1階 大会議室A、B
対象年齢 子どもから大人まで
参加人数 100名まで
チケット 要(Peatixでのチケット申し込みが必要です)
参加費 無料
  • ※子どもだけの参加はできません。保護者の同伴が必要です。
  • ※ソーシャルディスタンスを保つため、間隔をあけて着席していただきます。
  • ※未就学児童など1人で着席をしていることが難しい場合にはご参加いただけません。

ワークショップ | 海ごみ調査プログラミング

協力:
リトルスタジオインク株式会社

ブロックプログラミングとmicro:bit で
海洋プラスチックごみの調査船を動かそう

ブロックプログラミングとmicro:bitを使って、海洋プラスチックごみの調査をするよ。プログラミングだけでなく、どうしてこのような調査が必要なのか、調査結果から何がわかるのかについても考えよう。
プログラミング初心者から参加できます。

昨年のワークショップの写真
micro:bitを手に、操作する参加者たち

時間 1回目  10:00〜12:00
2回目  14:20〜16:20
会場 長崎県庁1階 大会議室C
対象年齢 小学4〜6年生(プログラミング初心者でも歓迎)
参加人数 各回15名まで
チケット 要(Peatixでのチケット申し込みが必要です)
参加費 1,500円(教材実費の約半分の負担をお願いしています)
  • ※休憩をはさんで2時間のワークショップです。
  • ※子どもだけの参加はできません。必ず保護者の同伴が必要です。

教材のmicro:bitは、各自お持ち帰りいただきます

マイクロビットの写真

教材のmicro:bitはワークショップ開始時に新品でお渡しします。ワークショップ後は、箱ごとお持ち帰りいただきます。お持ち帰り用のエコバッグなどを持参してください。
(箱の大きさは、17×11×3cm程度)

クイズラリー | 世界の海とSDGs!

協力:
Nagasaki Global Innovators

クイズやゲームに楽しく参加するうちに、
世界の海とSDGsのことがもっと身近に!

クイズやゲームに参加して、ポイントをゲットしながら
海やSDGsについての知識を深めよう!
クイズシートをうめると、自由研究としても大活躍。
ポイントを集めると、何かいいことがあるかも?!

クイズの写真

時間 1回目  10:00〜12:00
2回目  13:00〜15:00
会場 長崎県庁1階 協働エリア
対象年齢 子どもから大人まで
参加人数 とくに制限なし
チケット 不要
参加費 無料
  • ※時間内ならいつでも参加可能です。
  • ※混雑の場合には、新型コロナウイルス感染予防のため、スタッフが人数を調整させていただく場合があります。

イベント概要

アクセス 長崎県庁
〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3−1
詳しくは長崎県庁ホームページ「県庁舎のご案内」をご覧ください。
問い合わせ 会場への、内容やお申し込み等に関するお問い合わせはお控えください。

●プログラミングでSDGs! お問い合わせ
電話:03-5784-4651
サポート受付時間 10:00~17:00(土日・祝日を除く)
お問い合わせフォームはこちら
後援・協力 主催:一般社団法人 イエロー ピン プロジェクト
後援:環境省、総務省、未来の学びコンソーシアム、長崎県、
長崎県教育委員会、長崎市教育委員会
協力:真未来塾、リトルスタジオインク株式会社
特別協力:公益財団法人 日本財団

注意事項

●止むを得ず延期・中止となる場合がございます

新型コロナウイルスの感染症対策として、状況や行政からの要請に応じ、行事の延期・中止・規模縮小などをする場合がございます。なお、その旨についてはホームページなどにも掲示するとともに、チケット申込者には登録メールアドレスなどに速やかに告知を行います。

●熱中症および新型コロナウイルス感染の予防について

  1. ワークショップ講師やスタッフの多くは、東京からの参加となっております。
  2. スタッフは、検温・手指消毒、マスクやフェイスシールド着用等、予防対策を実施しております。
  3. 参加者の皆さまは、当日受付にて、検温・手指消毒へのご協力をお願いしております。
  4. 会場内ではマスクの着用をお願いいたします。(気温・室温によっては、外すことをお勧めする場合がございます)
  5. 会場内ではスタッフの指示にしたがって、ソーシャルディスタンスをお守りください。
  6. 会場内では、こまめな水分補給など、熱中症の予防にもご協力をお願いいたします。

●持ち物について

  • 参加者は全員「参加同意書」と「健康チェックシート」に記入の上、ご持参ください。
    (参加同意書と健康チェックシートは、広報チラシ裏面にあります。こちらからもダウンロード(PDF:1.1MB)可能です。)
  • チケットが必要な講演会やワークショップに参加される場合は、 Peatixで購入したチケットのQRコードをご用意のうえ、受付でご提示ください。
  • 水分補給用のお飲み物をご持参ください。イベントの主旨により、水筒を持参し、ペットボトルのお持ち込みをお控えくださいますと幸いです。
  • ワークショップの参加者は、教材のmicro:bitを持ち帰るためのエコバッグ等もご持参ください。
  • そのほか、必要な場合に備えて、ご自分の筆記用具をお持ちください。

●会場でのルールについて

  • 会場には必ず保護者の方がご同伴いただき、児童のワークショップ等への参加中、保護者は施設内に留まっていただけるようお願いいたします。
  • 講演会やワークショップの様子は撮影され、客席エリアを含む会場内の映像・写真が公開されることがあります。予めご了承ください。
  • 講演会は録音、写真や動画の撮影は禁止となります。ワークショップ中の動画撮影、録音はご遠慮いただきますが、写真撮影は構いません。ただし、SNS等に投稿する際には、他のお子さんが特定出来ないように配慮をお願いします。
  • 講演会やワークショップ中は携帯電話やスマートホンは電源を切るか、サイレントモードに設定してください。

日本財団 海と日本PROJECT

このイベントは、海と日本PROJECTの一環で実施しています
ページTOPへ戻る