魚が出てくる場所はどうやって決めてるの?
魚は左端の色々な場所から泳いでくる。 上の方……真ん中……下の方……色んなところから魚が出てくるから、魚を捕まえるために網をいっぱい動かしたんじゃないかな? どうやって色々な場所から魚を出しているんだろう? 注目すべきなのは、「魚」のスプライトのプログラムのこの部分!
プログラムでは、魚が出てくる場所を、「魚のX座標は左はし(-287)、Y座標は -130~100 のどこか」という形で決めている!
ここでのポイントは、『乱数(らんすう)』というブロックを使うことで「どこか」という命令をしているってこと!
『~から~までの乱数』って何?
まず、「乱数」について説明するよ。
乱数っていうのは、あるはんいの中のランダムな数のことなんだ。
例として、下の乱数ブロックを見てみて!
このブロックだと {1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10} のどれかがえらばれる。
乱数ブロックはくじ引きのような感じで、指定した範囲の中からランダムで1つの数字をえらんでくれるんだ!
試してみよう
乱数が無いとどうなっちゃうんだろう? 乱数のブロックをy座標から外して、ゲームを動かしてみよう! 魚はどんな場所から出てくるかな?
どうなった?
魚の出てくる場所はどうだったかな?
全ての魚が同じ場所からでるようになっていたんじゃないかな?
簡単すぎてつまんないね…
乱数は「ランダム」に数字が選ばれるから、毎回魚が違う場所からでてきて、ゲームをハラハラドキドキさせるものにしてくれるんだ!
魚が色んな場所から出てくるように乱数ブロックをもどしておこう!