ログイン

ソーシャルメディアをチェック

facebookページへ Xアカウントへ YouTubeチャンネルへ

HOME > プログラミングで海のSDGs!  > STEAM出前授業 > 2020年度 実施レポート

あなたの小学校にもSTEAM出前授業!

SDGs × ICT STEAM出前授業2020年度 STEAM出前授業(Scratchでプログラミング)実施レポート

講義1海ごみ調査プログラミング(2019年,2020年実施)

ブロックプログラミング (MakeCode) とmicro:bitを使って、仮想の海で、海洋プラスチックごみの調査を5人1チームで行います。プログラミングだけでなく、どうしてこのような調査が必要なのか、調査結果から何がわかるのかについても学びます。

対象学年:小学校5,6年生、中学校 関連教科:小5 社会、家庭 小6 理科、家庭

講義2プログラミングでサステナブル漁業体験(2020年実施)

MakeCodeとmicro:bit を使って、仮想の海で、ロボット船で漁業を5人1チームで行います。いつまでも漁業を続けることができ、みんながいつまでも魚を食べられるために、どんな漁業が考えられるのでしょうか? 今、できることは何か? 海の恵みの未来を一緒に学びながら、プログラミング体験をします。

対象学年:小学校5,6 年生、中学校 関連教科:小5 社会 小6 理科

講義3プログラミングで海洋温暖化を考えよう(2021年開発中)

地球温暖化は、人間の住む場所だけでなく、地球の7割をしめる、海洋にも多大な影響を与えます。海洋温暖化、それにともなう海洋酸性化が、私たちの暮らしに、どんな影響を与えているのか? 今、何ができるのか? Scratchを使って一緒に学びます。

対象学年:小学校4~6年生 関連教科:小4~6 理科

  • ※講義 1,2では、PC、micro:bit 等、必要な機材を貸し出します。(人数によって実施方法を調整します)
  • ※講義 1,2 は、IoTの説明を中心とした、中学生版を開発中です。
  • ※講義 3 は、GIGAスクール対応コンテンツとして、開発中です。

2020年度出前授業例

2020年9月23日
石巻市湊小学校
出前授業
2020年11月19日
長谷戸小学校
出前授業

SDGs × ICT STEAM出前授業オンライン出前授業(クイズ大会)

オンラインクイズシステムを使って、クラス全員でクイズに参加しながら、海の課題を学べるオンライン出前授業です。また児童が家庭から参加する事も可能です。

  1. セット1里(街)と海のつながりクイズ(海洋プラスチックごみ)
  2. セット2サステナブル漁業クイズ(持続的な水産業)
  3. セット3海の豊かさを守ろうクイズ(海洋温暖化/海洋酸性化)
  4. セット4プログラミングクイズ(プログラミングの入り口)

対象学年:小学校4~6年生

各セット 10問程度(0.5コマ)

セット同士を組み合わせて1コマを構成する事も、セットと講義を組み合わせて1コマにする事も可能です。
2020年は、セット2+セット3を出前授業として実施しました。

2020年度出前授業例

2020年10月15日
長谷戸小学校
オンラインクイズ
SDGs × ICT STEAM出前授業micro:bit版(MakeCodeをつかってチームでプログラミング) 実施レポートはこちら ▶

会場のイベントやオンラインイベントもやっています!

プログラミングで海のSDGs
って何?

SDGs 課題14「海の豊かさを守ろう」をテーマに、講演会、プログラミングワークショップ、出前授業を通してみんなで考える場を地域や企業と共に創り上げていくプロジェクトを目指しています。
イベント開催は2019年度、2020年度、2021年度と地域を拡大して実施中です。
SDGsって何? プログラミングって何? どうするの? 難しいの?
海を汚したら⾃分たちの⾷⽣活にどのように影響が表れるかなど、プログラミングを通して「海の豊かさを守ることの⼤切さ」を再認識し、加えて今注⽬されているSDGs についても考えることができるプロジェクトです。

イベント情報やレポートを発信します

\ SNSでもフォロー! /


コンテンツ制作パートナー リトルスタジオインク株式会社の関連ページもどうぞ!

ページTOPへ戻る